WORK01
現在進行中の施工現場レポートです。
今週月曜(8/22)より組み始めていたフーチング部の型枠が本日(8/25)完了しました。
作業完了後、幅、長さ、鉛直度、通り、サポート等の緩みがないか等について検査しました。





予定通り、明後日(8/26)にコンクリートの打設を行います。
天気が怪しいですが、、、。
天気予報が「☀」に変わってくれるのを願っています🥺
本日(8/23)15:00より(2h)、型枠工(㈱平政組)の3名を対象に8月度3回目の安全教育訓練を行いました。




本日(8/22)、8:30~抜打ちでの社内安全パトロールでした。
各種安全書類、事務所内や現場内の整理整頓の状況などチェックされました。
特に指摘はありませんでした。
整理整頓については、日頃より下請業者さんには口煩く言っています。今後も整理整頓を心がけるよう指導していきたいと思います。



また、13:30~は、月1回定例の災害防止協議会を行いました。
現在の進捗や今後の予定を中心に話し合いました。
本日(8/22)よりフーチング部の型枠を組み始め、26(金)に打設を予定しています。
いい天気でありますように。。。

今週(8/8)より柱部の鉄筋組立を開始し、本日(8/11) で完了しました。
フーチング内の作業や、杭鉄筋との干渉部の作業はとても大変そうでした。。。
なんとか、計画のお盆休み前に完了しました。
明日からお盆休みとします。(8/12~8/16)
休み明けは、出来形測定と各種資料の整理をして8/19(金)9:00~中間検査(フーチング・柱:鉄筋)の予定です。




完了後、下請業者検査をしました。
間隔・スペーサー配置個数・使用鉄筋規格などについて検査しましたが、特に問題はありませんでした。


高岡七夕まつりに合わせ、8/7(日)まで七夕飾りを行っています。夜もライトアップしてますので是非ご覧ください。
また、たくさんのみなさんが短冊に願い事を書いてくださいました。
ご協力いただき、本当にありがとうございました。おかげさまでとても賑やかな七夕飾りになりました。尚、期間中は、短冊&マジックは置いておくので今からでも遅くありませんのでお近くにお立ち寄りの際は是非!



7/27(水)に、鋼管杭内のズレ止めリングの段階確認を受けて7/28(木)よりフーチング部(底版部)の鉄筋組立を行っています。今日(8/1)で完了しました。
柱部の組立は、足場設置後の8/8(月)からの予定にしています。



もうすぐ夏の風物詩である高岡の七夕祭りです。
当現場では、それに合わせ8/1~8/7の期間、七夕の飾りつけを行おうと思っています。
できるだけたくさんの願いを込めて飾りつけをしたく、現在、二塚交差点に短冊を設置しています。
お近くにお立ち寄られる際はぜひ短冊に願い事を!
※短冊の飾りつけはこちらで行います。



昨日(7/25)、鋼管杭の出来形検査(第1回工事中間検査)を受けました。
出来形については特に問題ありませんでしたが、契約書類や届出書類に少し不備がありご指摘を受けました。以後、気をつけたいと思います。
本日(7/26)鋼管杭内部杭頭処理部のズレ止めリングの溶接を行いました。
施工業者:共和クレーン㈲
大変暑い中での作業、本当にお疲れさまでした。
作業完了後、検査を行いましたが、特に問題はありませんでした。
明日(7/27)15:00より、監督員立会による工事段階確認を受ける予定です。



本日(7/20)均しコンクリートの打設をレッカーにて行いました。
明日~明後日で既製杭工の出来形測定~管理図等の作成で、週明け7/25(月)の9:00~中間検査です。


当現場では、事務所の窓側にゴーヤを栽培しています。
少しずつ実が成りはじめてきました。
通行される皆様、もしよかったらご自由にどうぞ!


現場の方は、現在掘削作業中です。
明日(7/19)の午後から均しコンクリートの打設を予定しています。
7/7(木)に既製杭工の施工が完了し、翌7/8(金)より資機材の解体~搬出を行っています。
既製杭工に関わる全ての資機材の搬出完了は7/13(水)を予定しています。
7/14(木)より、掘削作業に取り掛かる予定です。




先週金曜(7/1)より、既製杭工の施工を行っています。
今日(7/5)現在で、5本(全9本)の施工が完了しました。
大きな重機が複数混在し、とにかく狭いです。。。
なんとか予定通りに進んでいます!
予定では、7/7(木)に施工完了し7/8(金)より資機材の解体や撤収作業に取り掛かります。



最新記事
アーカイブ
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2012年11月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年1月 (1)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (14)
- 2011年6月 (2)
- 2011年3月 (3)
2025.4
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||