施工ブログ
現在進行中の施工現場レポートです。
先日(7/27)行った鉄筋探査で既設鉄筋が干渉する箇所が多数あり、新設するあと施工アンカーの位置について現在発注者と協議中であり、現場作業は行っていません。
お盆休みは、8月11日~8月16日までです。
17日から、あと施工アンカーの施工を開始します。
よろしくおねがいします。
先週で、既設インバートの取壊しと既設の鉄筋探査を完了しました。
取壊しは、先々週で完了の予定にしてましたが、予想以上にコンクリートが堅かったことと、猛暑が続いたことで予定よりも工程が遅れることとなりました🥵
完了後、しっかり隅々まで取り壊されているかチェックしました。(下請検査)
既設の鉄筋がどのように配置されているかを専用の測定機により探査しました。
この探査の結果により、アンカー施工箇所に既設の鉄筋が干渉するかどうかを検証します。
また、7/28(金)13:30からは、7月度の災害防止協議会を行いました。
今回も、「連絡管廊C耐震補強(元請;雄基工業)」「高岡幹線MH耐震対策(元請:雄基工業)」「新湊高岡幹線MH耐震対策(元請:タケウチ工業」の3工事合同で行いました。
主に来月の工程について話し合いました。来月からは、3工事とも作業することになり、下請業者も同業者が多いため、、みんなで協力して極力工程に無駄を作らないよう、調整していきたいと思います。
明日(8/1)、高岡の夏の風物詩である「高岡七夕まつり」がはじまります。
大きな七夕飾りはできませんが、、、少しだけ飾り付けをしました🎋
■今週(7月24日)からブロック積箇所の切土・法面整形に着手しています。
切土の土量は相当な量が発生します。
■ブロック積箇所から発生した土砂は、工場敷地の盛土に使用します。
(ブロック積箇所より 工場建設予定地を撮影 ↓)
5月に植えた野菜たち、実がたくさん成っています🍅
先日より、少しづつ収穫しています🥬
収穫した野菜は、作業している下請業者の方々へ!
昨日(7/18)より、マンホール内の既設底部コンクリートの取壊しを開始しました。
まず、取壊し作業を開始する前に作業員に対し、安全教育を行いました。
(8:00~10:00)
今回は、芸能ニュース等で世間を騒がせている「大麻の危険性」や「自殺の予防と対策」についてを中心に教育しました。また、最も腰に負担のかかる職業である斫工を対象としているので、簡易的な腰痛体操についても教育しました。
取壊し作業は、人力で行っています。
また、ガラの荷揚げ作業もベビーホイストを利用してますが、人力です💦
大変暑いので、こまめな休息と水分補給🥤をしながら行っています。
取壊しは、今週中で完了の予定にしていますが、とにかく暑いので🥵、それぞれの作業工程に余裕を持たせようと思います。
7/10、7/11の両日(夜間施工)で水替工設置を行いました。[スペーサープラグ工法]
施工の両日は雨を心配していましたが、大きな影響もなく行うことができました。
施工完了の翌日、記録的な大雨に見舞われ心配でしたが、上流側での増水も見られず、とりあえず一安心です。
本日(7/13)、本施工に取り掛かる前にマンホール内をきれいに洗浄しました。
明日、水替工設置完了の確認を受けます。(第2回工事段階確認)
来週は、既設のインバート(底部工)の取壊しを行います。
本日(7月12日) 今回工事で最も重いL型擁壁 H=5.0mの製品据付を行いました。
H=5.0mの製品重量は9.63tとなります。
70tラフタークレーンで据付を行いましたが、吊荷重の作業半径内でなんとか据え付けることができました。
明日7月13日にもう残り3本(H=5.0m×1本、H=4.9m×2本)の据付を行う予定です。
■据付 完了写真(7月14日撮影)
本日(7月10日)から70tラフタークレーンによるL型擁壁据付作業を行っています。
H=3.2m(4.74t)~H=3.8m(5.26t)の製品の据付を行いました。
水曜日からはH=4.3m(8.93t)~H=5.0m(9.63t)の据付を行う予定になっています。
本日(7/7)、朝から水替工(スペーサープラグ工法)の材料を搬入し、10:00に材料確認(第1回工事段階確認)を受けました。
実際に設置するのは、7/10(月)・7/11(火)の2日間を予定しています。※夜間作業
今日の作業は、材料の搬入のみで午前中で完了したので、午後は安全教育・訓練を行いました。※13:00~15:00(2h)
5月に植え付けした野菜たちが、7月に入り少しずつ実をつけ始めてきました🥬
本日(7/5)の様子です。
また、県道に面する安全掲示板や現場事務所に風鈴を飾っています。
近隣のみなさんや通行されるみなさんに少しでも「涼」を感じていただければ幸いです。
昨日、高岡駅で高岡銅器の風鈴が飾られたようですね🎐
こちらは、真ちゅう製・ガラス製・陶磁器製と異なった種類の風鈴を飾っています。
真ちゅう製は高く響き渡る音、ガラス製は短く軽やかな音、陶磁器製は柔らかい音を響かせています。秋が感じられ涼しくなるころまで飾っておこうと思いますので、みなさん、お楽しみください🎵
安全掲示板には、さらに「涼」感じていただこうと風鈴と合わせキャンドルライトを飾っています。夜間も少しでも清涼感を味わっていただけたらと思います🔦
6月5日(月)に行った「試し練り」にて採取した供試体で昨日(7/3)材令28日での圧縮強度試験を実施しました。
全く異常はありませんでした。
昨日(6/28)、マンホール周囲を掘削し鉄板を敷設して作業ヤードを造成しました。
作業は2時間弱で終了したので、10時より6月度2回目の安全教育訓練を行いました。
視聴覚教育は、「工事内容(現在の進捗状況等)」、「電気災害の危険」、「過積載の防止」等について行い、現場訓練は「車両の後進時等の誘導合図」について行いました。
また、13:30からは6月度の災害防止協議会を開催しました。
主な議題は来月施工を予定している業者(水替工・取壊し工)との工程調整です。また、今回は全く同じような工事を射水市内でも発注されており、下請業者も重複しているため、元請の現場代理人さんにもご参加いただきました。
〇来月(7月)の予定
7日(AM):水替工の材料搬入~材料確認(第1回段階確認)※監督員立合
10日・11日(夜間):水替工の施工
18日~21日:既設インバート(無筋コンクリート)の取壊し・搬出
24日:鉄筋探査(既設の鉄筋位置の確認・把握)
25日~:既設鉄筋位置に対してのアンカー・配筋位置の検討・協議
となります。
なお、本工事は「週休2日制モデル工事」であり、土・日は原則作業を行いません。
最新記事
アーカイブ
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2012年11月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年1月 (1)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (14)
- 2011年6月 (2)
- 2011年3月 (3)