施工ブログ
現在進行中の施工現場レポートです。
昨日(6/11)、6月度第1回目の安全教育・訓練を行いました。
土木工事における安全教育・訓練は、月当たり半日以上の時間を割り当てて実施することが義務付けられています。
今月は、作業内容により、1度で半日以上の時間を割くことが難しいので、2時間ずつの2回行おうと思っています。
〇実施年月日:令和6年6月11日(火) 8:00~10:00
〇実施場所:現場事務所、現場
〇参加人員:職員2名、土工2名
〇教育内容:
・工事概要・計画工程の説明
・円筒形じゃかごの特徴及び組立て方等について
・DVD視聴「職長とはじめる!リスクアセスメントKY」
・過積載について、土砂の積込量について
6/8(土)、6/10(月)の両日で、山側の犬走部の施工(掘削-基礎砕石-コンクリート打設)を行いました。
法面には、じゃかごを4列設置することになっています。
じゃかごの施工は、6/15(土)~を予定しています。
6月3日(月)より、再び通行止め規制をさせていただき、作業を再開しました。
今回の工事のメインとなる谷側の大きく崩落している箇所の掘作業です。最も深い箇所で路面から約15m掘り下げます。
本日(5/16)は、午前中(8:00~12:00)安全教育訓練を行い、午後は現場全域の片付け・清掃を行いました。
16:00頃に規制を解除し開放しました。
今回の解放は6/2(日)までとし、6/3(月)より再び全面通行止めとさせていただきます。
皆様方には、引き続き多大なご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
昨日(5/15)で、今回の作業のノルマを達成したので、本日(5/16)は午前中(8:00~12:00)安全教育訓練を行いました。
1.工事概要の説明
2.建設キャリアアップシステムとは
3.隠れ脳梗塞のセルフチェック
4.高血圧の話
5.土砂等の過積載の防止
6.ダンプトラック等の後進時の誘導合図について
「隠れ脳梗塞のセルフチェック」について、今回いくつか実施してみました。
「隠れ脳梗塞」が疑われるものは一人もいませんでした(^^)/
よかったです(^^♪
写真_隠れ脳梗塞のセルフチェック①
1.ペンでできるだけ約5㎜間隔の渦巻きを5周ほど書く。
2.違うペンで1.で書いた渦巻きの間を、両側の線に触れないようになぞり、もう一つの渦を書く。(10秒以内)
結果、2箇所以上線が重なったりはみ出していると要注意‼
写真_隠れ脳梗塞のセルフチェック②
1.両手の人差し指を向かい合わせに、両肩幅より広げて目を閉じる。
2.目を閉じたまま両手を近づけ、人差し指の先端を合わせてみる。
結果、指一本以上の間隔があいてずれていると要注意‼
他にもいろいろあるみたいです。
ぜひ、試してみてください。
本日(5/10)、毎月1回の抜打ちでの社内安全パトロールでした(5月度)。
まだ、本格的に工事が進んでいないので、書類・現場ともに大きな指摘はありませんでした。(^^♪
が、最後に、「土砂等仮置場の出入り口が汚い!」と、指摘を受けました^_^;
今回はすぐに掃き掃除をしましたが、今後は下請業者にも「極力汚さないよう作業すること!汚した場合はすぐに掃除をすること!」を徹底するよう指導していきたいと思います。
また、前回(4月度)指摘を受けた、現場の仮設トイレもチェックしてもらいました。(前回、「現場にも仮設トイレが必要ではないのか」と。)
現在は、山側の植生マットを張る前の法面の整形 と 仮設施工ヤードの造成 を行っています。
ゴールデンウイークが明け、昨日(5/7)より再び交通規制(全面通行止め)をさせていただき、山側の掘削を0.7㎡級バックホウ(スーパーロング)で行っています。
バックホウで届かない範囲については人力での整形となります💦
とりあえずバックホウでできる限り掘削します。
地山は軟岩でちょっとした衝撃でポロっと落ちてくるので、少しずつ削り落とすように掘削しています。
天候が心配でしたが、作業に影響のない程度の雨で良かったです☻
人力施工を含む掘削~法面の整形作業は今週いっぱいを予定しています。
今回の規制は5/16までです。5/17からは解放します。※片側交互通行
よろしくお願いします。
本日(4/19)、舗装版の切断を行いました。
予め出しておいた墨に合わせ、専用の切断機(ダイヤモンドブレード)により切断します。
※舗装版切断に伴い発生する切断排水は垂れ流さず、排水吸引機能を有する切断機により吸引します。
作業は、1時間程度で完了しました。
完了後、現場代理人により「下請業者検査」を行いました。
しっかり切断されているか、切断排水がどのくらい発生したかなどをチェックしました。
特に問題はありませんでした。
連休前の作業はこれで終わりとし、一旦規制を開放させていただきます。(片側交互通行)
通行される皆様には、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
解放(片側交互通行)は、5月6日までとさせていただき、
次回は5月7日より再び全面通行止め規制とさせていただきます。(5月16日まで)
引き続き、ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いします。
今週月曜(4/8)より、支障となる立木の伐採作業に取り掛かりました。伐採作業は、10日程度を見込んでいます。GW前までは、立木の伐採と舗装版の切断まで行う予定にしています。現在、4/26まで通行止めと案内してますが、完了次第一旦開放します。改めてご案内させていただきます。
火曜(4/9)は、雨天で斜面での作業が危険なため、午後から作業を中止し、安全教育を行いました。
1.工事概要の説明
2.保護帽の正しい着用方法と点検方法
3.チェーンソーの取扱注意事項
4.林業作業の死亡災害撲滅
5.的確な花粉症の防止と治療
6.座ってできる簡単腰痛体操
昨日(3/15)、射水建設興業さんと合同で規制案内看板の設置を行いました。
現場周辺のあちらこちらで規制の周知をさせていただいています。
よろしくお願いします。
こちらの工区は4/8(月)から規制(通行止め)をさせていただきます。
花尾カントリークラブさん方向へ行かれる方は、小野・五位方面より迂回していただきますようお願いします。
いよいよ着手します。
施工は、道路を規制して行わせていただきます。
本工事には近接して別工事(射水建設興業さん)も存在します。
GWまでは、日程をずらして施工(規制)させていただきます。
花尾カントリークラブさん方向へお越しの方は、
3/25~4/6 石堤側からは通行止、西明寺側からは通行可
4/7 石堤側から、西明寺側から共に通行可
4/8~4/27(土日は通行可) 石堤側からは通行可、西明寺側からは通行止
GW期間中(4/27~5/6)は、石堤側から、西明寺側から共に通行可
となります。
日頃、西明寺側から花尾カントリークラブさん方向へ行っておられる方は、通行止期間中は、
小野・五位方面より迂回していただきますようお願いします。
道路を利用される皆様方には、多大なご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようお願いします。
明日、2社合同で規制予告看板を設置する予定です。
工期が令和6年12月20日まで延長となりましたので、ご案内します。
なお、現在、道路の規制方法などの調整中です。
今しばらくお待ちください。
よろしくお願いします。
現状の空中写真です。☟
今回の工事では、被害を受けた谷側2箇所を主に補強盛土工、山側1箇所を主に植生工で復旧します。
最新記事
アーカイブ
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (8)
- 2023年8月 (7)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2012年11月 (2)
- 2012年3月 (4)
- 2012年1月 (1)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (14)
- 2011年6月 (2)
- 2011年3月 (3)
2024. 12
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||