WORK01

現在進行中の施工現場レポートです。

2024.06.21
[花尾災害復旧]6月度災防協、安全教育②

本日(6/21)、10:00~6月度災害防止協議会、15:00~6月度2回目の安全教育を行いました。

〇6月度災害防止協議会

下請業者(土工業者・クレーン業者)を交えて、主に来月の工程及び安全対策について協議しました。

※安全衛生法第30条では、以下が定められています。

特定元方事業者は、その労働者及び関係請負人の労働者の作業が同一の場所において行われることによって生ずる労働災害を防止するため、次の事項に関する必要な措置を講じなければならない。
1.協議組織の設置及び運営を行うこと。
2.作業間の連絡及び調整を行うこと。
3.作業場所を巡視すること。
4.関係請負人が行う労働者の安全又は衛生のための教育に対する指導及び援助を行うこと。
5.仕事を行う場所が仕事ごとに異なることを常態とする業種で、厚生労働省令で定めるものに属する事業を行う特定元方事業者にあつては、仕事の工程に関する計画及び作業場所における機械、設備等の配置に関する計画を作成するとともに、当該機械、設備等を使用する作業に関し関係請負人がこの法律又はこれに基づく命令の規定に基づき講ずべき措置についての指導を行うこと。
6.前各号に掲げるもののほか、当該労働災害を防止するため必要な事項

 

〇6月度2回目安全教育

土工業者の作業員3名を対象に6月度2回目の安全教育を行いました。(15:00~17:00)

「隠れ脱水症」のセルフチェック(見つけ方)について、いくつかの方法があるみたいです。

・皮膚のつまみあげ

 ①手の甲の皮膚をつまみ上げる。

 ②もとに戻るのに2秒以上かかれば脱水症状の疑いがあります。

・爪押し

 ①手の親指の爪を逆の手の指でつまむ。

 ②つまんだ指を離したとき、白くなった指の爪の色がピンク色に変わるのに3秒以上かかれば脱水症状の疑いがあります。

他にもあるみたいですよ。いろいろ試してみてください。

「富山県土木工事共通仕様書 安全教育・訓練等の実施要領」より、土木工事における安全教育・訓練は、月当たり半日以上の時間を割り当てて実施することが義務付けられています。